カレンダー

いままでどこの居場所にいても続かない人、
常に自分はここにいていいなのかを悩んでいる人
言葉が見つけない、自分のことを主張しづらい人
未来に不安を感じて、常に絶望的な気分にとらわれる人
人間関係苦手が、友達がいてうらやましいなと思っている人

イベントカレンダーをクリックするとイベント詳細情報を表示されます。興味があるものがあれば、気楽に遊びに来て下さい。

Furatto, is a hikikomori community located in Omagari, Daisen City, Akita Prefecture, Japan. If you need help, please feel free to contact us by email. 1coin.furatto@gmail.com (English, Japanese, Chinese, Malay are ok)



相談に関して

※2019年4月から居場所(13:00 -17:00)の時間を加えて、新規相談者のため、相談の時間を増設します。新規の方は木~月午前部(11:00-13:00)と午後部(17:00-19:00)、ふらっとの利用について、または不登校やひきこもりの相談について受付しています。予約を優先しますが、ふら~と飛び込みは可能です。電話の受付時間は11:00~19:00。メール相談はいつでもオッケーです。※店長Rの相談日は金、日。初めての方も気楽にいらっしゃい~(^^)
※支援者の方の見学や研修など事前に店長Rの了解を得ることが必要。



ふらっとの行事

13:00~17:00 木曜日 音楽の日(ギター、ミュシカールなど) 金曜日 創作の日(料理、編み物、切り絵、折り紙、木工など) 土曜日 35カフェの日、勉強会の日(当事者勉強会、カフェ講座、人間関係など) 日曜日 のんびりの日は基本、たまに研修会など 月曜日 大人の日、パステルアート、おしゃべりの日、抹茶の日。

ふらっとはありのままに自然体を望んでいます。1人でひきこもっていて退屈と感じた方、少しでも人とつながってい見たい方、ひきこもりの状況に縛れたと感じた方はぜひふらっとに一度遊びに来てみてくださいね。月曜日は大人のスタッフ、それ以外はピアスタッフが対応しています。


事務室

秋田大学大学院医学系研究科 助教 ロザリン・ヨン 公衆衛生学修士(香港大学), 精神保健博士(東京大学) 
/ ロザリン研究室(地域作り・若者メンタルヘルス・ひきこもり・自殺予防対策)/ 特定非営利活動法人光希屋(家)
/ 大仙市子供・若者総合相談センター/ 「つながる」「つなぐ」「つながり続ける」/ロザリンの論文集(←ここに押して!)
連絡先:1coin.furatto@gmail.com

Labels標記

Monday, November 18, 2024

創作: 棚田あお

ポエム 


ともだちに


あなたの髪の毛をきゅっと掴む癖や

所在なさげな瞬きの仕方を
私はずっと忘れずにいた

今も玄関でスニーカーを脱ぎ捨てているだろうか
今でも1人を独りと思い込んではないだろうか

私たちまるで混ざらない
グラスの中
マドラーでぐるぐる掻き回されて
なのにちっともわからなかったな
あんなに時間を一緒に過ごしてきたのに

あなたは淋しいときに限って笑ってたってこと

階段の踊り場にわたしたちはもういない
図書館で昼寝もしない
制服の擦れる音もしない
はじまりのチャイムも
一緒に聞こえない 聞こえてこない

朝露のついた葉っぱ
砂利道の石をわざと蹴とばす靴先
日当たりの良すぎる教室

次会った時は仕方なくじゃなくて
悲しくてじゃなくて
楽しくて笑っててよ
笑っててよ

棚田あお


図: 切身魚

Thursday, November 14, 2024

第21回ろうきんフォーラム

 今年、東北ろうきんの助成金を受け、子どもたちのコミュニティづくりに活用させていただいております。このご縁から、東北ろうきんフォーラムで講師を務める機会にも恵まれました。私の出身教室では、産業衛生の研究が国の産業保健政策にも反映されており、先輩や後輩の多くが産業メンタルヘルスに携わっているため、私自身も長年関心を持ってきました。産業メンタルヘルスとひきこもりは別分野と考えられることもありますが、実際の現場で支援に関わっていると、紙一重であることがよくわかります。



 今まで、たくさんの講義や講演などをしてきましたが、実はいつもあがり症で、自信もあまりなく、講義、講演、セミナーなどすべてぎりぎり最後までスライドの修正や内容の見直す、そして終えた後もずっと考えていることは習慣になっている自分を気づいています。


今回の講演も終えた後もずっと考えてました。

データの使い方は大丈夫かなあ?

皆さんの共感がどれぐらい得られたかなあ?

ここもうちょっとカバーできたらなあ。。。

もうちっと別の言い方やデータの整理ほうがよかったかなあ?

とか、そして、主催者から連絡がいただきました。「大変、好評で」と。まず、一安心。


 講演後の集計結果では、「非常に参考になった」との評価が15名、「理解できた」が11名、「わからないところがあった」が0名という高い評価を得たとの報告があり、アンケートの集約も送ってくれて、助かりました。整理してみると、以下になり、当初の狙いをある程度達成しました。神様にありがとう、感謝。Thank God. 


 今回の講演では、職場のメンタルヘルスについて、多角的な視点から掘り下げた内容が提供され、多くの参加者にとって非常に参考になるものでした。特に、日本の長時間労働や職場ストレスに関するグラフを通して、働き方とメンタルヘルスへの影響について考えるきっかけを提供しました。参加者の中には、自分の職場に長時間労働を強いられる人がいると感じ、改善に向けた意識を高めるコメントが見受けられました。

 感想では、多くの方が「働き方改革の影響」「公務員のメンタルヘルス」「メンタルヘルスに関する外国と日本の視点の違い」など、実践的な気づきを得たとの声が多く、今後の活動に活かしていきたいと感じている方も多数いました。特に、今回のデータや実例を交えた解説が、複雑化・多様化する職場におけるメンタルヘルス課題に対する理解を深めるのに役立ったようです。

 また、組合員の視点からは、「働き方改革が自死やメンタルヘルス疾患の抑制にどの程度効果があったか」「高ストレイン職種におけるストレス対策」などの関心も寄せられ、具体的な働き方改善に向けたヒントを得られたとの意見もありました。最後に、光希屋の活動内容や他者との関わり方、家族との関係など、日常生活にも通じるテーマに関する考えが共有され、自己理解と周囲との関わり方を見直すきっかけとなったようです。ほほえみのばにも今度寄ってもらうとの声もあり、うれしかったです。


今度、もし機会があったら、

皆さんが実際現場で悩んでいることを聞きたいですね。

 産業衛生や労働組合が提供するメンタルヘルス対策の効果やその影響を再評価する価値があると感じます。職場のメンタルヘルス対策は、制度的な改善と同時に、従業員の自主性や柔軟性を尊重するバランスが必要です。現場での取り組みが、結果的に従業員にとって「縛り」の要素を強化してしまうことが、かえってメンタルヘルスに悪影響を及ぼしているケースも少なくありません。

 例えば、「ノー残業デー」や休暇推奨の施策が、形式的には実施されても、現場の仕事量や時間的制約がそのままである場合、結局従業員の負担は変わらず、むしろ精神的なプレッシャーが増すことになります。また、メンタルヘルスに関する評価やアンケートが「形だけ」と感じられるようになると、職場の対策が形骸化し、サポートを受ける側の不満が溜まる可能性もあります。

 一方、効果的なメンタルヘルス対策には、従業員の意見を反映し、職場の文化や個々の状況に柔軟に対応できる施策が含まれる必要があります。産業衛生や労働組合が定期的に現場の声を収集し、個別のケースにも対応できるアプローチを組み込むことが、本来の目的である「メンタルヘルス向上」に直結するでしょう。

 このような検討は、単に「施策があるかないか」ではなく、「施策の質と現場との適合度」に焦点を当てることが重要だと思います。



Friday, October 18, 2024

HIKIKOMORI VOICE STATION in ふらっと 10/19 刺繍のワークショップ

HIKIKOMORI VOICE STATION in ふらっと!


2回目!

14:30~ 秋田公立美術大学の飯島小雪さんから刺繍ワークショップが始まります!

ぜひ、交流しながら~ 刺繍を参加しても参加しなくても(見るだけ)OK!(^^)

Tuesday, October 15, 2024

出張「ふらっと」in 仙北ふれあい文化センター

 


自由参加!

主催:ゆう・みき

「ふらっと」8:45 集合

仙北ふれあい文化センター 10:00~15:00

片づけ含め 16:00~17:00 解散と考えてくださいね。


太田東小学校で算数を教えてみませんか?

 算数クラス!

太田東小学校で子どもたちと一緒に算数を学ぶ!

受付いつでも!



太田東小学校の学習発表会

太田東小学校の学習発表会への参加!

定員3名!

参加したい方は10月19日(土)まで みかへ




生活講習 10/16(水)

 





Monday, October 14, 2024

出張「ふらっと」in 北秋田市 2024.10.23  日帰り合宿 

 


出張「ふらっと」in 北秋田市 2024.10.23 

帰り合宿 


学校や仕事、日々の生活でお疲れではありませんか?

たまには気分転換が必要かも。

日常を離れ、深呼吸して~
空に広がる景色を眺め、
こころにゆとりを。

参加者募集中!定員10名まで。 
参加費 ゴンドラ 2,000円+食事代

あと、運転手は3人募集。(ガソリン代は「ふらっと」負担)

締切10/18(金)



①「ふらっと」出発 08:30  ②森吉山スキー場 12:00  
 ③食事+登山+散策  15:00まで ④「ふらっと」に戻る 18:00予定



Thursday, October 10, 2024

HIKIKOMORI VOICE STATION in ふらっと 10/12刺繍のワークショップ

HIKIKOMORI VOICE STATION in ふらっと!


 

14:30~ 秋田公立美術大学の飯島小雪さんから刺繍ワークショップが始まります!

ぜひ、交流しながら~ 刺繍を参加しても参加しなくても(見るだけ)OK!(^^)

Thursday, October 3, 2024

ふらっと X ガラパゴス 交流会

ふらっと X ガラパゴス 交流会

10月26日(土)11時~16時  担当:まさのぶ 



Wednesday, October 2, 2024

リディアのインターンシップ日記①

インターンシップの研修生を紹介します!

今年7月から12月まで滞在する、リディアさん。

香港大学 3年生、公衆衛生学専攻。

滞在中は、「ふらっと」「ぽろっと」で研修しながら、

不登校・ひきこもりの居場所づくり及び

不登校、ひきこもり、自殺予防の取り組みを学びながら

地域の公衆衛生の課題研究と奉仕をされています。



図は、9月24日~30日の介護予防いきいき教室に

高齢者たちと毎日一緒に運動しながら、交流活動を行ってきました。


一緒に運動

交流活動


生活指導者栗林様からのコメント:

「いきいきサロンえみのくち」は、要支援状態等である利用者が、能力に応じ可能な限り居宅において自立した生活を営むことができるよう、生活の質の確保及び向上を図るとともに、安心して日常生活を過ごすことができるよう、通所型サービスA(単独型)を提供することを目的にしております。
内容は機能訓練、レクレーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、生活機能の維持向上を図るサービスです。
   このサービスを利用している私は毎週金曜日お世話になっております。
朝の挨拶から、検温、血圧測定、各種の体操、仲間との交流、卓球、読書等など盛り沢山です。細やかにたてられた献立は味付けはもちろん、食欲を唆る色彩も工夫されていて利用者の大きな楽しみです。サロンに通える私は本当に幸せと感謝してます。
 要支援状態の軽減、悪化予防の為、サロンの利用を続けたいです。
   先日「公衆衛生学」を学ぶ香港大学の学生さんが、日本の高齢者について学びたいとの希望があり「いきいきサロン」の見学を希望されました。大仙市の高齢者のありのままを知りたい、現場活動を見たいとの事でした。サロンの先生の快諾をいただき、せっかくの機会なので学生のお話も聞きたいとの事で、当日は輪になってお話を聞き、又利用者の質問等もあり、お国柄の違いなども聞き合い、若者と高齢者の交流の場ともなりました。いきいき週間の楽しい有意義なプログラムでした。有難うございます。

この機会を通じて利用者である私たちは、日頃、触れ合うことの少ない若者との関わりに元気をいただきました。良い意味での刺激が沢山ありました。言葉、笑顔、体操


リディアさんの感想

一週間のいきいき教室を参加させて頂き有難う御座いました!

結構鍛錬の自信があるのに、結局バランスに負けました。バランスが悪いの自覚がありますし、自転車を勉強する時も乗れるまですごく時間がかかりました。やはり自分も鍛錬についてもっと注意しなきゃいけないですね。でも、ここの皆は私の祖母より年上でも、この一時間の鍛錬をできて、心から尊敬になりました。

ここでの交流から凄く勉強になりました。自分の祖母の生活と自分が過ごした所の高齢者への観察について皆とシェアしました。日本のお年寄りの心境を知られるようになって、皆の生き方も私の祖母に参考になると思います。高齢化社会であり、高齢者の福祉と生活はこれからも段々重んじるべきだと思います。皆もし皆が私の話を聞いて、喜んでいたら何よりです。

日本語はまだ不器用で、上達させしなきゃいけないです。この機会に日本語の鍛錬もできて、心から感謝いたします。また機会がありましたら、皆とのお会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)

「いのち」をつなぎ「夢を語ろう」子ども・若者が今日一歩踏み出すために

 




未知の世界、いのちをつなぎ、夢をかたろう、皆一緒に探検しましょう!(^^)

こども食堂

毎週土曜日12時~16時に開催している「こども食堂」では、

簡単な料理をみんなで一緒に作り、片づけをしながら、

楽しく会話しつつ温かいご飯を一緒に食べる時間を大切にしています。


野菜は「ふらっと」の菜園や近所の支援者からいただいたものを使用しており、

味噌も献品でいただいたものです。

おばあさんやお姉さんたちが作る、どこか懐かしい味が楽しめます🌟


また、たまに店長Rが作る、

ルーを使わない本格的なマレーシアカレーや自家製パンもふるまわれています。


「こども食堂」を通じて目指すことは次の4つです:

  1. 不登校・ひきこもりへの偏見を減らすこと。
  2. こどもたちの考えを理解しようとする大人を増やすこと。
  3. こどもたちが誰かと一緒に温かいご飯を食べる機会を作ること。
  4. 夢や悩みを話しながら、港のように安心して一緒に過ごせる場所を提供すること。

ぜひ、温かいご飯とともに、みんなで笑顔を分かち合いましょう!

  

 




当事者 X クリエイティブ塾 「ふらっと」編

 厚労省が実施している、ひきこもり当事者・経験者の声を伝えることで、ひきこもりへの誤解や偏見をなくしていくキャンペーン「ひきこもりVOICE STATION」担当のクリエイティブディレクター・映画監督 山田 英治さんと秋田公立美術大学の学生が「ふらっと」にやってきます!




「ふらっと」の中にも、結構アートやイラスト好きな人が多く。
ぜひ、一緒に何かを作り上げていきましょう!

引率の講師は、山田英治さんです!




ぜひ、交流の機会を!2024.10.12 土曜日をお待ちしております。

2024.10.12 土曜日のメニュー 

マレーシアカレー(ルー使わない本格カレー、辛さ★★★☆☆)

同日、こども食堂もあり。こども食堂は高校生までは無料ですが、

その他は食事代(800円)を頂きます。

10月13日(金)の行事 シーリングスタンプ+「学びの多様化学校」説明会

シーリングスタンプ 10月13日(日) 13:30~

参加費 100円  

やってみたい!今年は、みきが考えて、みんなと一緒にやることがたくさんあり、

結構楽しいイベントですよ!(^^)

よかったら、一緒にシーリングスタンプをやりませんか?


同日、15時から、来年度秋田県内新設の「学びの多様化学校」について説明会があります。

担当:秋田修英高校

https://www.sakigake.jp/news/article/20240927AK0017/

ぜひ、興味があったら、来てみてください。

Thursday, September 26, 2024

「<ろうきん>働く人と子どもの明日(あした)を応援プロジェクト」「中間報告」

 2024年度「ぽろっと」の維持は、労働金庫からの支援を頂いています!


🌸ありがとう!🌸



「ぽろっと」は大雨で、びしょびしょ。


「ぽろっと」の夜空。銀河をみえますか?



コロナ感染もかなり気を遣い。



生活講習



隣人の世話係



掃除の勉強



片付け編



寝る前の家編



一緒に花火を見る



野菜作り



公園でアイス!






Friday, September 20, 2024

絵本プロジェクト

絵本プロジェクト



まだ進行中よ… (^^)



 

Thursday, September 19, 2024

Free Hugs!!!

利用者の 自主プロジェクト「フリーハグ」!

「フリーハグをやっても良いですか?」

「男女老少を問わず?」

「はい。だれでもいいです。」

「たまに変な人もいるかもよ。それでもいいの?」

「…ええ、いるんですか?」

「それをきにセクハラする人がいるかも。」

「そういう人がいないって信じてやってみたいです。」

「分かりました。そういうことがあったら自分を守って、相手を蹴ってね!」

「分かりました。」

こういうわけで、交番がある大曲駅前にFree hugs運動を始まりました。徐々に展開していく?かも。良かったら応援してね。(そういえば、海外では若者中心に20年前にはやったね。…〜)

ちなみに、その日は、2人の小さいこどもがハグしてくれました。(^^)



追記:Free hugs、ふらっとのメンバーからこの案を持ち出すことはちょっと意外でした。ある意味、成長。この経験を通して、少しのtouch、ちょこっとのぬくもり、思い出すフリーハグ (優しい世界を生み出そう)。



稲刈り

 太田東小学校との共同作業「稲刈り」!楽しかった。







Friday, September 13, 2024

Lunch Time Steps 「教えて先生」9月16日(月)

FM秋田 Lunch Time Steps 「教えて先生」のコーナーに

ひきこもりのスペシャリスト
としてゲスト出演させていただきます!

第2回  9月16日(月) 11:30~

秋田県のひきこもりの実態




同日、街頭傾聴ボランティア養成講座」第2回を開催
場所:秋田大学地方創生センター2号館 大セミナー室(放送大学ビル2階)
時間:13:00~16:00

駐車場

  • 11:30~17:30の間、1P駐車場西ゲートが常時開放されます。
  • 正門より直接来学者用駐車スペースまたは1P駐車場内に入場・駐車してください。
  • 路上駐車や秋田大学以外の施設・敷地への無断駐車はご遠慮ください。
  • 通行・駐車中の事故や盗難については一切責任を負いかねますので、十分ご注意ください。
  • お帰りの際、駐車ゲートが閉じている場合でも、車両が近づくと自動で開きますので、
  • ゲート手前で一時停止してご対応ください。


若者会議 9月6日 メモ

 9月6日(金)も、女性限定の若者会議を開きました。 (YUKIより)

司会はリディアさん。皆、夢中になって話し、気がつけば1時間半位経っていました!
自己紹介から始まりました。いつもの、名前、年齢、趣味……

皆で聞きたい事を話し合い、答えていきました。
まずは、❓ストレス発散法は?
🔴マンガを読む
🔴犬と散歩
🔴絵を描く
🔴中国語の歌を歌う
🔴断捨離
🔴親と喧嘩して、思っている事を吐きだす。(おすすめはしない笑)
🔴掃除
🔴車の運転
🔴魚のグッピーを眺める
🔴部屋を暗くして音楽を聴いて泣く
🔴友達と飲みに行く
🔴寝る
🔴ぬいぐるみを眺める

❓猫派?犬派?
🔴どちらも好き
🔴猫は好きだけどアレルギー
🔴今を生きている猫の姿を見ると癒される。
🔴犬は賢い

❓好きなお菓子
🔴アイスクリーム、白くまハーゲンダッツ
冬にコタツにあたって食べるアイスが好き。
🔴抹茶のわらび餅
🔴さなずら
🔴ソフトクリーム
どこのソフトクリームが美味しいか、調査中
🔴グミ

❓絵を描く事は得意?苦手?
🔴描くのは好きだが、塗るのは苦手。
🔴切り絵が好き。白黒の。
🔴風景画が難しい。

❓引っ越しのアドバイス
🔴水害保険には入った方が良い。
🔴端っこの部屋はおすすめしない。足音が気になる。
🔴自分の好きな物を置く。
🔴物音がきになるのなら、一階はおすすめはしない。上の人の足音、物音がする。
🔴日当たりの良い部屋おすすめ。

❓子供の頃なりたかった夢
🔴心理カウンセラー(自分の過去を活かしたい)
🔴スクールカウンセラー
🔴学者、研究者
🔴ケーキ屋さん
🔴食堂の洗い場の仕事は自分に合っていた。
🔴病院、健康についての仕事がしたい。

❓人に教える事は得意?苦手?
🔴悩み相談は得意
🔴家庭教師、予備校教師をしていた。得意な方。
🔴自分の思った事を言葉にして人に教えるのが苦手。
🔴折り紙だったら、教えるのが得意な方。

❓季節は何が好き?
🔴春が好き。桜、チューリップ、たんぽぽが好き。
🔴秋。食べ物が美味しい。
🔴春と秋。中国なウンナンは、ほぼ何時でも春の陽気。そんなところに住みたい。
🔴夏は暑いが、楽しい事が沢山あって好き。海の景色。お祭り。色々遊べる。

Blog Archive