カレンダー

いままでどこの居場所にいても続かない人、
常に自分はここにいていいなのかを悩んでいる人
言葉が見つけない、自分のことを主張しづらい人
未来に不安を感じて、常に絶望的な気分にとらわれる人
人間関係苦手が、友達がいてうらやましいなと思っている人

イベントカレンダーをクリックするとイベント詳細情報を表示されます。興味があるものがあれば、気楽に遊びに来て下さい。

Furatto, is a hikikomori community located in Omagari, Daisen City, Akita Prefecture, Japan. If you need help, please feel free to contact us by email. 1coin.furatto@gmail.com (English, Japanese, Chinese, Malay are ok)



相談に関して

※2019年4月から居場所(13:00 -17:00)の時間を加えて、新規相談者のため、相談の時間を増設します。新規の方は木~月午前部(11:00-13:00)と午後部(17:00-19:00)、ふらっとの利用について、または不登校やひきこもりの相談について受付しています。予約を優先しますが、ふら~と飛び込みは可能です。電話の受付時間は11:00~19:00。メール相談はいつでもオッケーです。※店長Rの相談日は金、日。初めての方も気楽にいらっしゃい~(^^)
※支援者の方の見学や研修など事前に店長Rの了解を得ることが必要。



ふらっとの行事

13:00~17:00 木曜日 音楽の日(ギター、ミュシカールなど) 金曜日 創作の日(料理、編み物、切り絵、折り紙、木工など) 土曜日 35カフェの日、勉強会の日(当事者勉強会、カフェ講座、人間関係など) 日曜日 のんびりの日は基本、たまに研修会など 月曜日 大人の日、パステルアート、おしゃべりの日、抹茶の日。

ふらっとはありのままに自然体を望んでいます。1人でひきこもっていて退屈と感じた方、少しでも人とつながってい見たい方、ひきこもりの状況に縛れたと感じた方はぜひふらっとに一度遊びに来てみてくださいね。月曜日は大人のスタッフ、それ以外はピアスタッフが対応しています。


事務室

秋田大学大学院医学系研究科 助教 ロザリン・ヨン 公衆衛生学修士(香港大学), 精神保健博士(東京大学) 
/ ロザリン研究室(地域作り・若者メンタルヘルス・ひきこもり・自殺予防対策)/ 特定非営利活動法人光希屋(家)
/ 大仙市子供・若者総合相談センター/ 「つながる」「つなぐ」「つながり続ける」/ロザリンの論文集(←ここに押して!)
連絡先:1coin.furatto@gmail.com

Labels標記

Saturday, October 31, 2015

ふらっとカフェ講座 in 高知!(^^)

(12月3日~5日)http://www.japr2015.jp/kikin.html
日本精神障害者リハビリテーション学会第23回高知大会

ふらっとカフェ講座を採択されました。
発表セッション名:自主プログラム15
発表会場:第5展示室
発表日:  2015/12/05
発表時間:14:30~15:50

よかったら一緒に行きませんでしょうか?


今回のリハビリテーション学会では
よっさーこい基金がありますね。
当事者に2万助成するようです。
良かったら申請してみて下さいね。
http://www.japr2015.jp/kikin.html



この宛先に yosakoi@japr2015.jp

  1. 氏名 
  2. 住所
  3. 電話番号
  4. 学会へのメッセージ

をメールして下さい。


秋田~高知 の旅費を調べてみました:
(ご参考まで)
秋田~高知 JALで往復 約 53,360円。
じゃらんパックだと、4泊の宿泊費を含めて6万~8万円。
会場と近い漫画喫茶もありますね~
よっさー来いをゲットして、最低限の自払いは33,360円。
バス代など含めても自己負担は4万円ぐらいかなあ?(^^;)
少し高いかもしれませんですが、
ふらっとの皆さん、興味があれば、まずよっさー来い基金を申し込みしてみません?
時間もぎりぎりになったので、まず担当者にメールをお願いね~ 

参加したい人がいれば、ふらっとも研修助成を申し込みしてみますので、
うまくいけばよっさー来いと合わせて
実際の自己負担は2万円を超えないよう可能もありますね。

ややこし情報で申し訳ございません。

Saturday, October 24, 2015

日替わり店長の出番

店長Rこれから出張します〜 
留守の間に日替わり店長が勤めます!
時間がのんびりなので、お許しをお願いします〜(^ ^)

今月と来月のスケジュール~ ♡


日替わり店長 : 10月26日(月)M君、10月30日(金)Iちゃん、11月6日(金)Iちゃん

10月24,25,29,31日の日替わり店長はまだ決めていないですね。
また、文化の日の休みを含めて、11月の1~4日やすみ?
11月5日の店長もまだかなあ? (^^;)

やってみたいスタッフがいれば、おしえて~(^^)

Tuesday, October 20, 2015

スタッフ研修会シリーズ3

ルッキーK君
ロザリン博士の講演を聞くのは今回で何度目だろうか?定かではないが、回を重ねるにつれ、毎回上達しているように感じる。彼女の研究で分かったことに、ひきこもりの特徴として、自分の気持ちを話せない、自己否定が強い、人に本音を話せない、などということが挙げられていた。この分析に、自分の性格が見透かされたような気がした。これを解決するには、敢えて開き直ってしまうこと。それが必要なのではないかと実感した。

日本人のひきこもり問題を解決するための分析に研鑽を積んだロザリンさんの努力と、日本全国を飛び回ったその旺盛な行動力には、もはや脱帽せざるを得ない。ふらっとの実例を熱弁を振るって語るロザリンさんの姿を目の当たりにし、自分も、自らの目標に向かって行動を起こさなければならない。そう背中を押されたような気がした。

ふらっとの課題としては、メンバーへの精神的支援と共に、経済的支援も若干必要ではないかと感じた。将来的な報酬システムの導入により、メンバーの仕事へのやる気が上がると同時に、ふらっとの活動も今後継続的に行えると思う。

何はともあれ、ロザリンさん、講演お疲れ様でした。



りんだ
朝からおにぎりの仕込みさせていただいたお陰様で、圧力鍋とお友達になりました。

講演はそれぞれの発表が時間が差し迫っているのをびしびし感じられて、初めからの時間設定が長かったら良かったのかなと思いました。
でも長くてもつかれるのだろうか?

帰り道ふらっとのガールズ三人で海に向かって叫んだり、寒かったけれど一緒に楽しい時間を過ごせて感謝でした。
車出してくれた人たちも遠い道をお疲れさまでした。
ありがとうございました。



Monday, October 19, 2015

☆国際フェスティバル大仙☆


スタッフI (統括)
10月17日(土)大曲イオン花火の広場にて国際フェスティバルが行われました。色々な国の方々が個々のブースに出店を作り、自分の国の文化の紹介やステージ発表などをして、多彩な行事と成りました。ふらっとも、昨年から参加し始め、今年も出店や発表をしました!!

店長RとスタッフYによる、英語手話のステージ発表はとても堂々たるものでした。店長Rはもちろんの事、スタッフYは今回が初めての英語手話だとは思えない位の素晴らしいパフォーマンスでとても感動しました。

後、スタッフKとスタッフIによるファッションショーも大成功!!マレーシアの衣装を着て、花道を歩きました。他の色々な国の民族衣装を着た方々も、ステージ上で、華やかなパフォーマンスを観せてくれました。

出店のほうも、とても良い雰囲気で、特にスタッフRinの折り紙教室コーナーは子ども達でにぎわい、大盛況でした。手芸のほうで作ったシュシュ(髪どめ)や、マフラーetc.売れました!!皆で頑張った甲斐がありました。他のブースの方々の交流も沢山あり、ふらっとに興味を持って下さった方も多く、親密になる事が出来た方もいらっしゃいました。とても嬉しいことだと思います。これで、ふらっとの認知度や理解度も上がったかな?と本当に嬉しく思います。

今回のイベントは大成功に終わったと思います。スタッフの皆さんのご協力に心から感謝いたします。


スタッフK
初めての国際フェスティバルの参加でしたが、前回参加した皆さんの慣れた様子や、担当のiさんの事前の準備の良さや、Yさんの接客の良さになにもできなかった気がします。

でも一人一人がいきいきしていて、他のブースの方々とも積極的に交流したりしてる姿はすごいなと思いつつ、私ももっと周りと積極的に関わっていきたいなあと思いました。

今回は舞台にも立たせていただいて、緊張と恥ずかしさでしばらく胃のキリキリとした痛みが続きましたが、皆さんの応援もありなんとかやり遂げることが出来て、前より度胸がついた気がします。ありがとうございました


スタッフY

ステージに上がるととても緊張して、少し間違えてしまったのですが
最後までやり遂げられてよかったです。
手話通訳をしてくれた方にも感謝です。
ファッションショーもみんな素敵でした。
手芸商品を買ってくださった方もいて本当にありがたかったです。
おりがみ教室に可愛いお客様が来てくれて嬉しかったです。
ふらっとに遊びに来たいと言ってくれた方もい て嬉しかったです。





スタッフRinの感想
風むすびさんから頂いた着物生地で何かふらっとの運営費に貢献できる物で、簡単にみんなで作ることが出来る物をと考えて、シュシュを作ってみることにしました。
実際ふらっとの女の子達に教えてみたら、すごく丁寧に作業をしてくれて、これからも細く長く続けて行けそうな活動だなと小さな手応えを感じました。

ステージパフォーマンスではIrちゃんが美声で堂々と発表していたのを見て、本当にAmazing(おどろくべき)な物を見たと思いました。
まず私が出来ないことなので、あんな風に出来たらいいなと憧れちゃいます。

会場では折り紙コーナーをさせて貰いました。
前半は小さい子ども達が展示してある折り紙を見つけては目を輝かして指を指すのですが、親に手を引かれて過ぎ去っていくのを幾たびも見送り、残念な思いもしましたが、他のブースの出展者で忙しいにもかかわらずその合間を縫って来てくれた子や、お友達と一緒に参加してくれた子がいて、一緒におしゃべりして、顔が緩みっぱなしになってしまいました。
終わってからまた会いたいからと連絡先を聞いてくれたりして、秋田に来てこんな風に小さなお友達に巡り会えてとても嬉しいです。
ただ、二組目で来てくれた女の子達の片方の子が、折り紙を楽しんだ後にお母さんに(おそらくお小遣いを折り紙に使った事で)怒られて、それまで友達と楽しそうに作った折り紙の鳥をぱたぱた動かしていたのに、怒られた後下を向いて頭を振って泣きながら折り紙を床に投げつけたのを遠目に目撃してしまいました。
その子には悲しい思い出を残してしまったので、とても申し訳なかったです。
もし、本当に折り紙にお小遣いをつかった件で怒られていたなら、お母さんは私のところへくるべきだったと思います。

ステージとか看板とかに韓国語の表記があるので、韓国の方との交流も楽しみにしていたのですが、韓国文化の紹介もあまりなく、個人的にはとても残念でした。

初めての国際フェスティバル参加で準備段階から色々わからなくて苦労も多かったですが、その分いろんな人の助けを得ながらみんなで完成して、それに参加させて貰えて本当に幸せ者だなと思いました。

どうもありがとうございました。









Friday, October 9, 2015

世間体を耐える力

今回久々テレビ局の放送は嬉しくてとてもありがたいことでした。

ただ、放送を見て名前や年齢が表示されたことに戸惑っているメンバーもいました。
ふらっとは本人の気持ちを大事にしたい場所なので、申し訳ないという気持ちがあります。

テレビ局も本人の気持ちを尊重してくれていたとは思いますね。
取材する際には、かなり気遣ってくれましたところもありました。


ひきこもったり社会参加していない若者たちは、
どうしても世間の目に対して敏感になってしまいますね。
いまは元気になったけど、知り合いに自分のことをどこまで話せるか、
自分の中にどれぐらい整理ができたか、ということもあります。
なので取材をOKしてくれたメンバーも、すべてをオープンにできるというわけではなかったと思います。


こうしてメディアに出ることは少し時期尚早だったかもしれないけど、
これを通して改めて色々考えるきっかけにもなりました。

ひきこもりの殻から脱することは、
世間体に耐えることかもしれません。
実際の世間、それと自分の中にある世間
それとどう折り合っていくか。
居心地が良いことも悪いことも含めて。


これからのチャレンジです。

Thursday, October 8, 2015

アメリカ手話(ASL)で国際交流しませんか?

イベント  : 国際フェスティバルin大仙
場所    :  イオンモール大曲花火広場
時間    :   1017日(土) 13:00  16:30
ASLの紹介  : 13:05-13:20 (15分)

プログラム: 
1手話で国際交流の意義を説明。
2手話の歌。Amazing Grace (Amy Grant), I Can Only Imagine (Mercy Me)

担当: 店長R

アメリカ手話(ASL)を紹介する切っ掛け

私は手話はある意味言葉より気持ちを伝えやすいと感じています。

マレーシアの聴覚障害を持っている人はあまり健聴者と関わらないイメージがありました。
世間体の関係かも知れませんですが、生活パタンの違いで、
聴覚障害者と健聴者の文化は大きな違いが存在しているような気がします。
周りに理解してくれる人が少ないほど、ひきこもりしやすいですね。

聴覚障害を抱えている友達と食事するとき、いつも外国の文化や言葉など聞かれました。
マレーシアにいるとき、日本の手話や文化を教えたりして、
日本にいるとき、マレーシアの手話や文化を教えたりします。

東京で、アメリカ手話(ASL)をマスターして外国に留学してきた友達もいます。
いまはケースワーカーとして働いています。

世界共通の手話はないですが、
英語をしゃべれば、外国に行ける感覚と同じく、
ASLを使えば、外国に行けると思いますね。
聴覚障害を持っているから、留学や旅の夢を諦める必要はないですね。

私は専門的な手話通訳者ではないですが、普段の会話ぐらい出来ます。
楽しく英語の手話を覚えたら、これからの人生にも役に立つではないでしょうか。

そういうわけで、今回の国際フェスティバルin大仙のイベントで、
英語手話を紹介したい。

興味があったら、ぜひ足をお運びして下さい。




Saturday, October 3, 2015

活動報告&10月のお知らせ

9月29日(火)の講演は、がみさんとロザリンも、スタッフたちも頑張りました!ABSもお久しぶりに取材に来てくれました。後日に放送する予定ですので、またそのうちお知らせしますね。

10月1日(木)の赤い羽根募金はM君とK君が担当で、応援団のメンバーたちも一緒に行きました。初めて駅の周辺に立って、歩いている人たちにふらっとの募金メッセージを込めたチラシを配りました。(^^;)皆さん頑張りました。

10月4日(日)カフェ講座 14:00~16:00
今回の担当講師はスタッフMです。
赤い羽根の応募の切っ掛けや自分中の葛藤など、皆と共有するそうです。
質問に答える形で、気楽に皆さんと色々交流できたら良いなあと思います。

そして、
10月17日(土) 国際festivalの出店について主に3つのプログラムがあります。
ファションショー 担当:スタッフK
アメリカ手話の紹介 担当:店長R
販売・展示  担当:スタッフI
(販売/展示品はメンバーたちの手作り手芸品など)

スタッフI: 10月5日(月)、10月9日(金)、10月11日(日)、10月16日(金)に販売/展示品の準備します。都合が宜しければ、ぜひ手伝いに来てくださいね~ よろしくお願いします。p(^-^)q

Blog Archive