カレンダー

いままでどこの居場所にいても続かない人、
常に自分はここにいていいなのかを悩んでいる人
言葉が見つけない、自分のことを主張しづらい人
未来に不安を感じて、常に絶望的な気分にとらわれる人
人間関係苦手が、友達がいてうらやましいなと思っている人

イベントカレンダーをクリックするとイベント詳細情報を表示されます。興味があるものがあれば、気楽に遊びに来て下さい。

Furatto, is a hikikomori community located in Omagari, Daisen City, Akita Prefecture, Japan. If you need help, please feel free to contact us by email. 1coin.furatto@gmail.com (English, Japanese, Chinese, Malay are ok)



相談に関して

※2019年4月から居場所(13:00 -17:00)の時間を加えて、新規相談者のため、相談の時間を増設します。新規の方は木~月午前部(11:00-13:00)と午後部(17:00-19:00)、ふらっとの利用について、または不登校やひきこもりの相談について受付しています。予約を優先しますが、ふら~と飛び込みは可能です。電話の受付時間は11:00~19:00。メール相談はいつでもオッケーです。※店長Rの相談日は金、日。初めての方も気楽にいらっしゃい~(^^)
※支援者の方の見学や研修など事前に店長Rの了解を得ることが必要。



ふらっとの行事

13:00~17:00 木曜日 音楽の日(ギター、ミュシカールなど) 金曜日 創作の日(料理、編み物、切り絵、折り紙、木工など) 土曜日 35カフェの日、勉強会の日(当事者勉強会、カフェ講座、人間関係など) 日曜日 のんびりの日は基本、たまに研修会など 月曜日 大人の日、パステルアート、おしゃべりの日、抹茶の日。

ふらっとはありのままに自然体を望んでいます。1人でひきこもっていて退屈と感じた方、少しでも人とつながってい見たい方、ひきこもりの状況に縛れたと感じた方はぜひふらっとに一度遊びに来てみてくださいね。月曜日は大人のスタッフ、それ以外はピアスタッフが対応しています。


事務室

秋田大学大学院医学系研究科 助教 ロザリン・ヨン 公衆衛生学修士(香港大学), 精神保健博士(東京大学) 
/ ロザリン研究室(地域作り・若者メンタルヘルス・ひきこもり・自殺予防対策)/ 特定非営利活動法人光希屋(家)
/ 大仙市子供・若者総合相談センター/ 「つながる」「つなぐ」「つながり続ける」/ロザリンの論文集(←ここに押して!)
連絡先:1coin.furatto@gmail.com

Labels標記

Thursday, August 24, 2023

能代で『今から一歩を踏み出そう!』

 秋田魁新報 県北 2023.8.21 報道



2023年8月19日(土)能代市市民活動支援センターに行ってきました。

はじめての能代でしたが、初めてじゃない懐かしい雰囲気もありました。

参加者は20人ぐらいで、Q&Aも熱心でした。

最後の余談に、
参加者から、自分の住んでいる地域にも5家族ぐらいひきこもりがいるのに、
ひきこもりの課題を抱えている家族はどれぐらい多いだろうと、教えてくれました。
また、以前能代市自身の調査でも、300人ぐらいのひきこもり者がいると聞きましたが、
秋田県全体のひきこもり数は1000人未満であり得ないでしょう、との声もありました。

能代市自体は300人ぐらいのひきこもり者がいることは、正直に予想していなかったです。
実際、秋田県では、どれぐらいひきこもり者がいるなのか、
皆さんが考えているひきこもり像はどのようなものなのか、
どこからどこまで問題なのか、
どのような支援があればいいのか、秋田県にとっては大きな課題ですね。

秋田県は本気強く実態調査しないと、ひきこもり対策は何も進めないです。
そして、ひきこもり対策とは言え、
全県の若者対策の発展も「群盲象を評す」しかならないですね。




講演会のお知らせ+10周年記念イベントえ活動発表の募集!

ひきこもり支援に関する講演・研修会シリーズを皆さんと共有しますね。リストにある講演会は、誰でも参加できます。それぞれ、会場の参加、あるいはオンラインの参加も対応可能です。興味があれば、教えてください。





今年は、「ふらっと」の10周年記念フォーラムを開催したいと考えています!

10周年のお祝いに、9月20日(水)と10月4日(水)※二日に分けて研修会を行います。


9月20日(水)の登壇者を募集しています!
開場に来ていただき、あるいはビデオの録画でも、3分ほど、
「ふらっと」との出会いを教えていただけませんでしょうか?
興味がある方は、ロザリンに連絡をお願いしますね!

10月4日(水)(仮)午前10時から12時、10周年のお祝い会も考え中!
作品の展覧や朗読、音楽など、ぜひ応募してください!
皆さんが様々な活動を発表し、
いままでのことを語り合う場ができたらいいなあと思います。
たくさんの手伝いも必要です。ぜひぜひ!ご検討ください。


※10月4日(水)は講師と調整中。もし小島先生のご都合が合わなければ、11月14日(火)に開催しようと考えています。
​小島先生のプロフィールは、https://www.torikai.gr.jp/staffs/ke-kojima/


小島先生は、「発達障害と障害者雇用促進法」のコラムも書いております。https://www.torikai.gr.jp/columns/detail/post-17813/

​あとは、ストレスチェックと精神障害者雇用
https://www.torikai.gr.jp/columns/detail/post-17777/

Thursday, August 17, 2023

R5ひきこもり支援考える会② 記録

R5ひきこもり支援考える会② 


参加者:会場 12人、オンライン8人
オンデマンド これから


当事者 6人(高校生、仕事につまずく人、ひきこもり者、ピアスタッフ、障がい者)、親 3人、支援者 9人(福祉課、保健師、社協、民間、個人、大学)、県会議員 1人




























ワークショップ 4グループ (支援者2、当事者1,親1)

memo
① お金が必要で、働きたいけど、こころ・からだを壊れるまで働きたくない。(50代)
↑(ここは、どうして働くことは、こころ・からだを壊せるにつながるんですか?)

② 他国の治安を恐れ、外国に旅するあこがれがないです。(10代)

③ 元当事者から自分に合っている職場では楽しかった。仕事の適正が大切。自分の適正を見つけて・見出してくれる「支援団体?窓口?」ような機能がある場があったらいいなあ。
↑(悩んでいるとき、自分の適性を分からないこともある、誰かの助言が必要もある。)(60代)

④ 居場所になじむこと(適正)、人と話す安心感が重なることで居場所の実感ができる。(60代)

⑤ ご家族からの相談、ご本人へのつながり時間が長いですが。居場所につながったら、緩く話しながら、行政や周りの企業の支援を得て緩やかな支援を行う、横のつながりを強固しながら仕事の内容や就職先の可能性を広がる。(60代)

⑥ 仕事以前に、子どもは1人の人間として何を大切するのか、見ていくのが大事です。(50代)

⑦ 連絡を取り続けても本人と会えない、仕事先までつなげるのケースがすくない。仕事をやりたい意思があるかどうか。自己肯定感をどうやって高まる?(50代)

⑧ 今は自分で車でデーケアに週2.5回。家の中に暇すぎで、外に出たくなる。(30代)



アンケートのご協力をお願いいたします。

R5ひきこもり支援考える会② 仕事に関する悩み オンデマンド 
第1部(約60分)  https://youtu.be/vtzzlGNM8do
第2部(約30分) 用登録 https://forms.gle/W3r5BdNDjV4e8LwF9

Saturday, August 12, 2023

8月16日(水)令和5年度ひきこもり支援考える会② 

 令和5年度のひきこもり研修会シリーズにいろいろな問い合わせがありました。

特に当事者の方と家族の方は、途中参加希望者も多く、
2回目からの研修会の第1部も第2部もをオープンすることになりました。

ぜひ、支援者の方々もぜひ同僚にも声をおかけください。





令和5年度ひきこもり支援考える会 
16(水)
テーマ:仕事に関する悩み(事例検討)
場所:秋田大学地方創生センター2号館(旧VBL)2階大セミナー室
時間:13:30  16:00
オンライン参加可能。










Friday, August 11, 2023

8月12日(土)ランチメニュー

 8月12日(土)ランチメニュー、マレーシア胡椒など五種類スパイスが効いたホルモンスープ。ホルモン苦手なお客様にフランス🇫🇷海塩の手作り塩パン。飲み物はパイン🍍ジュース。




Tuesday, August 8, 2023

8月11日(金)登山は秋に延期

 猛暑続けて、熱中症が心配で、8月11日(金)登山は秋に延期します。



Monday, August 7, 2023

青春物語「まだまだ若い!」

ここ2年間、「ふらっと」は、10代が増えました。まだまだ若い

元気のいっぱいのわりに悩みが多い。

家族、兄弟、進路、学業、恋愛、対人関係、いじめ、理想、目標…...

先生とのトラブル、親の期待に応えられないプレッシャー、兄弟に比べられて傷つけたり、先生が言ってることが分からない、教室での特別扱いに恥ずかしさ、自己はどうしょうもない嫌悪感など......

このように、苦しいことや悩みごとも多く!だが、回復も早い!へこんだり、わらったり、元気を出して!さすが若さにパワーがありますね。接していくうちにスタッフが励まされことが多いですね。


ピアスタッフのアコは、「青春だ!」とつぶやく毎日。



現在、

不登校から登校し、現在学校の帰りに利用するパタン。

部活がないとき(終わるとき)ふらっとで一休みするパタン。

受験勉強で息抜きする際ふらっとに尋ねるパタン、あるいはふらっとで勉強するパタン。

就職活動の情報交換や誰かと一緒に考える場として利用するパタン。

ほかのフリースペースにボランティアスタッフとして活躍するパタン。

・・・さまざまなパタン。


学生主体になる具体的活動は、

青空コンサート







街頭募金の参加



たこ焼きパーティー






誕生パーティー




シャボン玉遊び












げん玉披露



ゲーム大会



レジン作り



ひきこもり研修会積極的に参加




これから… まだまだ!かなあ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここでは、店長R乱筆メモ

苦手なこと、誰にもある。

誰にも言えないことは、ここだけでは言える。

泣いたり、笑ったり、青春はその繰り返すということを忘れないでほしいです。

大人になっていくには、

好かれるパワー、嫌われる勇気、どちらも取得が必要。

人生の設計を急がない、焦るな。

立ち留まっても良い、挫けることに立ちとめて考えるんだ。

負けたとしても次はある!忘れるな。次は絶対ある!信じる。

次は負けないように、挫折を受け止め方法を学習するんだ。

思い切り走る。

思い切り休む。

思い切り楽しむ!

これから…まだまだかなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ピアスタッフのアコは、「その時の私はどうだったんだろう」と考え続けている。












Blog Archive