カレンダー

いままでどこの居場所にいても続かない人、
常に自分はここにいていいなのかを悩んでいる人
言葉が見つけない、自分のことを主張しづらい人
未来に不安を感じて、常に絶望的な気分にとらわれる人
人間関係苦手が、友達がいてうらやましいなと思っている人

イベントカレンダーをクリックするとイベント詳細情報を表示されます。興味があるものがあれば、気楽に遊びに来て下さい。

Furatto, is a hikikomori community located in Omagari, Daisen City, Akita Prefecture, Japan. If you need help, please feel free to contact us by email. 1coin.furatto@gmail.com (English, Japanese, Chinese, Malay are ok)



相談に関して

※2019年4月から居場所(13:00 -17:00)の時間を加えて、新規相談者のため、相談の時間を増設します。新規の方は木~月午前部(11:00-13:00)と午後部(17:00-19:00)、ふらっとの利用について、または不登校やひきこもりの相談について受付しています。予約を優先しますが、ふら~と飛び込みは可能です。電話の受付時間は11:00~19:00。メール相談はいつでもオッケーです。※店長Rの相談日は金、日。初めての方も気楽にいらっしゃい~(^^)
※支援者の方の見学や研修など事前に店長Rの了解を得ることが必要。



ふらっとの行事

13:00~17:00 木曜日 音楽の日(ギター、ミュシカールなど) 金曜日 創作の日(料理、編み物、切り絵、折り紙、木工など) 土曜日 35カフェの日、勉強会の日(当事者勉強会、カフェ講座、人間関係など) 日曜日 のんびりの日は基本、たまに研修会など 月曜日 大人の日、パステルアート、おしゃべりの日、抹茶の日。

ふらっとはありのままに自然体を望んでいます。1人でひきこもっていて退屈と感じた方、少しでも人とつながってい見たい方、ひきこもりの状況に縛れたと感じた方はぜひふらっとに一度遊びに来てみてくださいね。月曜日は大人のスタッフ、それ以外はピアスタッフが対応しています。


事務室

秋田大学大学院医学系研究科 助教 ロザリン・ヨン 公衆衛生学修士(香港大学), 精神保健博士(東京大学) 
/ ロザリン研究室(地域作り・若者メンタルヘルス・ひきこもり・自殺予防対策)/ 特定非営利活動法人光希屋(家)
/ 大仙市子供・若者総合相談センター/ 「つながる」「つなぐ」「つながり続ける」/ロザリンの論文集(←ここに押して!)
連絡先:1coin.furatto@gmail.com

Labels標記

Friday, December 1, 2017

九州の旅・発表・成長

11月12日~20日 ふらっとのメンバーは、九州の旅をしました。


秋田 → 福岡空港 → 大分 → 久留米 → 小倉 → 福岡空港 → 秋田

Rの研究活動の付き添いもありますが、スタッフ研修の旅でもあります。

知り合いの紹介で、まず大分のふくろうの森ビルに見学に行きました。
次は、日本精神リハビリテーション学会に参加。
最後は、北九州の抱樸館に見学に行きました。


大分ふくろうの森カフェの見学・研修・交流
サンドイッチ美味しかった~ 


ふくろうの森の案内員、多才な方です。


皆さんのプチ社長体験~




Rの顔より大きいもものから揚げ





















癒された一瞬


ポスター発表係ーふらっとの3大美男子



頑張って人と触れながら自分の体験を伝える姿





発表会の様子

発表会を終わって~ 新たな出会い


ひきこもりを乗り越えー僕らの変化 2017.11.18(土)久留米


【発表者アンケート】

①今日の緊張度は?(講座・プログラム前)0から10点

  • 8点
  • 7点
  • 8~9点


②一番そわそわ感じたことは何でしょうか?

  • プロジェクトを成功させることができるのかと思ったこと
  • 前の発表が終わってすぐ出番だったので心の準備があまり出来なかったこと
  • どんな人が来てくれるのか、自分たちの話がどのように受け止められるのか


③皆の前で自分が司会をして、自ら進んで、普段はやっていない・話してなかったことをして、どういう気持ちでしたか?

  • 大曲の交流センターの3倍緊張した
  • 緊張もあったが、知らない土地・知らない人の前で自分の話をするという開放感のようなものもあった
  • 支援者的な人が多かったせいか、わりと興味を持って聞いてもらえたようで良かった。学会という場もあるかもしれないですが、聞いてくれる人たちの真剣さに、自分たちの話ってけっこう大変なことなのかなとおもいました


④プログラムに参加してくれた人たちと交流をしてみましたか?どういう感じでしたか?

  • あいさつ程度しか交わっていない
  • ひきこもりについて興味を持ってくださる方、自分も同じような体験をしたことがある方が参加されていて、自分の話に応答してくれているのを感じて場があたたかい感じだった
  • あまり交流はできなかった、グループに分かれて、話す時間があっても良かったかもしれないです


⑤現場の雰囲気はどうでしたか?(自分にとって)

  • 緊迫していたように見えたが、その分人がいなかった気がする
  • うなずきながら聞いてくれていたので興味を持って聞いてくれているという
  • 知らない人たちばかりで緊張はあまりとけなかったですが、自分たちの話に応えてくれる空気があった


⑥最後は、一言の感想をお願いします

  • むしろ、こんな体験があるからこそ、人は成長できるのかもしれない
  • どうなるか不安だったがみんな正直に自分の話をしていたし、参加者も真剣な空気とあたたかさもある雰囲気でとてもよかったと思う
  • 去年よりはシンプルに話ができたかなと思います


⑦最後の最後ですが、今日、一番うれしかったことを教えてください

  • 終わった後の達成感
  • 最後に関西のPSWの方といろいろ話せたこと。共感できるところが結構あった
  • とりあえず無事に終わってよかった



【参加者アンケート】

①ひきこもりを経験している方の体験談を聞くのは初めてですか?

  • はい  2人
  • いいえ 5人


②当事者の体験談を聞いて、思いついたことがあれば教えてください。

  • 地域の感じが良さそう
  • 体験談を聞くのは大切だと思いました
  • 人と会いたくない、喋りたくないと思う反面、人と繋がりたいと思うというお話が印象的でした
  • 当事者の声が聴ける場があると、もっとサポートする場所やサポートの仕方が変わってくる気がしました
  • 佐藤さんの「自分の好きなことをしたほうがいい」ということばが、ストレートで本当に大切なことだと思いました。岸さんが「うつは不安の重症化」とご自身の考えがもてていることがいいなあと思いました。深川さん藤井さんからは本当はどこかで発揮したいエネルギーがあるのではと感じましたが、見つかるといいですね
  • 共感することが一杯ありました
  • ほーとする感じでした、出てきてよかったなと


③「ふらっと」の支援のあり方に関して、疑問や思いついたことがあれば教えてください。
  • みんなが自信を持ってたのがよい
  • ペンキ塗ったのが本当良かったと思います、場所があるといいですね
  • 名前も内容もとてもいいと思いました
  • ひきこもりを経験されている方は”ふらっと”いける場所が必要だと思いますが、まだまだそのような場所が少ない気がします
  • SSTなど当事者が居場所だけは出せない悩み共有のプログラムは使っておられるんでしょうか?(途中から入ったので聞けずすみません)
  • 障がいに対する支援ではなく、状態に対する支援という点に驚き、気づきを得ました。来る自由、来ない自由


④この2~3年間に、ご自身の変化がありますか?(障害と関係なく)もしあれば、教えてくれませんか。

  • 今年、横浜市で引きこもりSOSを始める
  • 自分が思っている以上にストレスや疲れがあることに、後々気づきことがある
  • 楽しく仕事をしていたが、最近業務量が増えすぎて、「楽しい」と思える時間が減った気がします
  • 〇〇〇として勤務し、日々の内容が重なって、過去のひきこもり体験にふたをしているところです。本来のリカバリーの実現はできていませんが、これから過去の自分も整理をあっていきたいなあと思っています
  • いつまで今のように仕事(質の面で)ができるか不安になってきた
  • 病院行くのとか、手帳とかを返そうと思い始めていること
  • あまり大きな変化はありません


⑤今日の集まりに参加してみての印象、または感想を教えてください

  • ゆっくり時間をありがとうございました
  • しっかり人前で話せるのはすごい
  • 自分だったら人前で話すのはとても緊張するので、皆さまみたいに話せないなって思いました。自身の経験を整理して話してくださって、わかりやすかったです。ロザリンさんへの信頼、仲間同士の支えあいを随所に感じました
  • ひきこもりを経験されている方は、「人とつながりたくない」と考えられていると思っていました。大変貴重な話が聞けたと感じています
  • 自分のひきこもり時代にみなさんとお会いできたらどんなに良かったかと感じました。共感できる場があること自体羨ましいです
  • 非常に為になりました


⑥最後に、加えたいことがあれば、ぜひ一言

  • 秋田に行きたいです
  • 機会があったら鹿児島に来てください、温泉、黒豚、焼酎、桜島
  • ひきこもりの情報を多く知りたい、引きこもりSOSのホームページもあるので、の見てください
  • 皆様の言葉で、思いや経験を聞かせていただいて、とても貴重な時間となりました。このプログラムに参加して良かったです
  • 秋田から福岡まで本当にお疲れさまでした。皆さんとお会いできて本当に良かったです。これからの糧にしていきたいです。ありがとうございました。誤字が多くすみません




終わり
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂






初屋台ラーメン体験


抱樸館の見学・研修・交流

最強な組

優しく丁寧に説明してくれた管理員(^^)



その後、下関市に散策。

No comments:

Blog Archive