カレンダー

いままでどこの居場所にいても続かない人、
常に自分はここにいていいなのかを悩んでいる人
言葉が見つけない、自分のことを主張しづらい人
未来に不安を感じて、常に絶望的な気分にとらわれる人
人間関係苦手が、友達がいてうらやましいなと思っている人

イベントカレンダーをクリックするとイベント詳細情報を表示されます。興味があるものがあれば、気楽に遊びに来て下さい。

Furatto, is a hikikomori community located in Omagari, Daisen City, Akita Prefecture, Japan. If you need help, please feel free to contact us by email. 1coin.furatto@gmail.com (English, Japanese, Chinese, Malay are ok)



相談に関して

※2019年4月から居場所(13:00 -17:00)の時間を加えて、新規相談者のため、相談の時間を増設します。新規の方は木~月午前部(11:00-13:00)と午後部(17:00-19:00)、ふらっとの利用について、または不登校やひきこもりの相談について受付しています。予約を優先しますが、ふら~と飛び込みは可能です。電話の受付時間は11:00~19:00。メール相談はいつでもオッケーです。※店長Rの相談日は金、日。初めての方も気楽にいらっしゃい~(^^)
※支援者の方の見学や研修など事前に店長Rの了解を得ることが必要。



ふらっとの行事

13:00~17:00 木曜日 音楽の日(ギター、ミュシカールなど) 金曜日 創作の日(料理、編み物、切り絵、折り紙、木工など) 土曜日 35カフェの日、勉強会の日(当事者勉強会、カフェ講座、人間関係など) 日曜日 のんびりの日は基本、たまに研修会など 月曜日 大人の日、パステルアート、おしゃべりの日、抹茶の日。

ふらっとはありのままに自然体を望んでいます。1人でひきこもっていて退屈と感じた方、少しでも人とつながってい見たい方、ひきこもりの状況に縛れたと感じた方はぜひふらっとに一度遊びに来てみてくださいね。月曜日は大人のスタッフ、それ以外はピアスタッフが対応しています。


事務室

秋田大学大学院医学系研究科 助教 ロザリン・ヨン 公衆衛生学修士(香港大学), 精神保健博士(東京大学) 
/ ロザリン研究室(地域作り・若者メンタルヘルス・ひきこもり・自殺予防対策)/ 特定非営利活動法人光希屋(家)
/ 大仙市子供・若者総合相談センター/ 「つながる」「つなぐ」「つながり続ける」/ロザリンの論文集(←ここに押して!)
連絡先:1coin.furatto@gmail.com

Labels標記

Monday, September 11, 2017

ふらっと Q&A


今年の3月のふらっと3周年記念講演のとき、来てくださった方々から、発表した5人のメンバーへ色々な質問がありました。
質問タイムの時間が足りず、その場で答え切れなかった質問のいくつかを、改めてみんなに答えてもらいました。

========================================

質問1

【ふらっとには何人ぐらい来ますか?年齢はどのぐらいの人ですか?】

毎日のように来ている人もいますし、たまに疲れをとるために休憩に来てくれる人もいます。居場所として、人と触れ合う場として使っている人が多いと思います。多い日は10人超え、少ない日は2~3人。年齢は20代から50代まで幅広いです。現在の中心メンバーは30代くらい。

質問2
【5人の皆さん、ありがとうございました。皆さんのお話を聞いて、少し元気も出てきました。私は、家族会を始めて、1年半になります。その間、(ロザリンさんを含め)いろいろな人に出会ってどんどん自分が楽な気持ちになってきているのを感じています。皆さんのこれまでの変化、現在の様子に、ご家族は何か変化がありましたか?】

・仲間がいるという安心感が得られた。出かける場所ができたことにより、一人で落ち込んだり自分を責める時間が減った。

病状がひどい時は一緒になってがんじがらめに悩んでいました。親もお手上げ、私もどうしていいか親子共々困ったという状態で申し訳なかったです。

ふらっとに通うようになってから、だんだん親の方が「困った」を手放してきたというか、ふらっと自体にはあまり興味がないように感じますが、私の反応を見て少し安心してきてる感じです。ふらっとに通ってることにあまり心配してないように今も感じます

正直良く分からないです。一人暮らしを始めて、距離が出来たので、とても楽になった。家族は、認めてくれているようにも思う。でも実家に戻ると苦労も出てくる。両方ありますね。

質問3

【”ふらっと”の中の人の関係(和)はどのようにして築きあげられてきたのでしょうか?】


ふらっと内の人間関係は全て良好というわけではないと思います。良好でないからこそ、どうしたら良好になるか考える力⁉が身に付くのではと思います。

お互いのことについて少しずつ話して、うち解けていった。

・私は無理に関わらないことで、いい距離を保ててる感じがします。苦手な人もいるし、すごく相性がいい人もいます。いろんな機会を通して、話す機会があると苦手な人でもひょんなことでその苦手がなくなったりする時もあります。お互い仲良くしなきゃとガツガツしてないからいいのかもしれないです。わりと中ではみんな自由です

・ふらっとで回数を重ねて会う中で少しずつ気心が知れてくるように思う。自分の場合はスローなので、時間を掛けてゆっくり仲良くなりたいと思っている。


質問4
【4月からの目標など(ふらっとでも、個人でも)ありますか?】

短時間でもいいから仕事をする。

だいぶ時期が過ぎてしまったのですが、今からの目標はふらっとの掃除を頑張ることです。やりたいと思えることを自分からやることを頑張りたいです

・ピアスタッフ制度が始まるので、挑戦してみたい。自分の企画したイベントをやってみたい。


質問5

【ひきこもっている若者の存在を把握するのはなかなか難しいのですが、皆さんの友達や知り合いにひきこもっている人はいますか?もしいた場合、その方にふらっとの良さを伝えたいと思いますか?】

友達や知り合いに引きこもってる人はいません。もしそういう人がいたら、是非ふらっとに誘いたいです。

引きこもりではないですけれど精神疾患があったり予備軍のような人はいます。本人がふらっとのブログを見たり、どんなことやってるかを話して興味があれば誘いたいですけど、無理にはしないです。

・はい、います。その人との話の中でふらっとのような場所を求めていると感じたら、情報として紹介したい。


質問6
【ABSの番組で取り上げられたいきさつを聞きたい】

取り組みが面白い・珍しいから?

No comments:

Blog Archive