カレンダー

いままでどこの居場所にいても続かない人、
常に自分はここにいていいなのかを悩んでいる人
言葉が見つけない、自分のことを主張しづらい人
未来に不安を感じて、常に絶望的な気分にとらわれる人
人間関係苦手が、友達がいてうらやましいなと思っている人

イベントカレンダーをクリックするとイベント詳細情報を表示されます。興味があるものがあれば、気楽に遊びに来て下さい。

Furatto, is a hikikomori community located in Omagari, Daisen City, Akita Prefecture, Japan. If you need help, please feel free to contact us by email. 1coin.furatto@gmail.com (English, Japanese, Chinese, Malay are ok)



相談に関して

※2019年4月から居場所(13:00 -17:00)の時間を加えて、新規相談者のため、相談の時間を増設します。新規の方は木~月午前部(11:00-13:00)と午後部(17:00-19:00)、ふらっとの利用について、または不登校やひきこもりの相談について受付しています。予約を優先しますが、ふら~と飛び込みは可能です。電話の受付時間は11:00~19:00。メール相談はいつでもオッケーです。※店長Rの相談日は金、日。初めての方も気楽にいらっしゃい~(^^)
※支援者の方の見学や研修など事前に店長Rの了解を得ることが必要。



ふらっとの行事

13:00~17:00 木曜日 音楽の日(ギター、ミュシカールなど) 金曜日 創作の日(料理、編み物、切り絵、折り紙、木工など) 土曜日 35カフェの日、勉強会の日(当事者勉強会、カフェ講座、人間関係など) 日曜日 のんびりの日は基本、たまに研修会など 月曜日 大人の日、パステルアート、おしゃべりの日、抹茶の日。

ふらっとはありのままに自然体を望んでいます。1人でひきこもっていて退屈と感じた方、少しでも人とつながってい見たい方、ひきこもりの状況に縛れたと感じた方はぜひふらっとに一度遊びに来てみてくださいね。月曜日は大人のスタッフ、それ以外はピアスタッフが対応しています。


事務室

秋田大学大学院医学系研究科 助教 ロザリン・ヨン 公衆衛生学修士(香港大学), 精神保健博士(東京大学) 
/ ロザリン研究室(地域作り・若者メンタルヘルス・ひきこもり・自殺予防対策)/ 特定非営利活動法人光希屋(家)
/ 大仙市子供・若者総合相談センター/ 「つながる」「つなぐ」「つながり続ける」/ロザリンの論文集(←ここに押して!)
連絡先:1coin.furatto@gmail.com

Labels標記

Saturday, May 11, 2019

春勉強会

春勉強会は貼る勉強会かもしれません。
こころに絆創膏を貼る勉強会?
いいや、それはまた違うかもしれませんですね。

春勉強会
参加者5人:ミカ、リー、M、R、T

メモ(覚えている限り)
1.春はゆううつになりやすい、あまりいい思い出がなかったもあるかも、体調も不調
2.今動き出したいですが、現実ではただただ待つしかない。体温調整も難しく、布団の中にしか調整できない気がする
3.春はリスタートと自分の中にある、この3週間少しずつ自信を戻してくるですが、現実に戻ったら自分は元に戻るじゃないか恐れがある
4.春に何をしたいか、言葉にできない、絵を描いた。自分の中のイメージを整理しようと思うとますます整理できなくなる。花が咲く季節に、芋虫を育つ時期。花畑に芋虫がいつか蝶々になり、空に自由に飛んでいく。

そして、Mが三つの♡を描きました。
💛💛💛
なんなの?と聞いたら、
「いままで自分のことを好きにならなった。自分が嫌いしかった。ふらっとに来てから、自分のことをだんだん好きになってきて、自分を愛することになると考えたら、💛を描いてみました」

自分を愛する。
良いテーマだな。

※※※これからは、Rはただ聞く役だ~※※※

「私は自分を愛することは・・・ウン・・・自分の中にいくつの愛の形がある。ふらっとに来てから昔の自分や自分がやっとことを、許すことができた。だけど、人と接すること・仕事に対すること、その自分をまだ愛してる段階にはなっていないな。」

「昔の自分は単純だった。自分を愛することは、ほしいものがたくさん買って、自分の欲求を満たされば自分を愛することだと思った。だけど、それは違った。外側すべてを満たされても自分のこころは満たされなかった。それは私これからの学びですね。」

「自分を愛するには、自分に嘘つけないことと思う。」

(うん、うん、うん、と皆うなずいた。

「そうだ、わかる気がする」
「特に自分の気持ちを嘘つけるのがつらい!」)

「後悔する人生を送りたくない」

「正直に今は年金をもらっているおかげさまで、気持ちを落ち着いた、楽になった。」

「自分はまだ自分のことを愛することができなかったが、○○の変化はやっぱりふらっとにピッタリ合ったではないかなあ」

「ああ~なるほど」

「私はそう思わない。だれかがふらっとと合うか合わないかではなく、それぞれのプロセスが大事ではないかと思う。自分がここに来る目的、求めていること、学んだこと、すべてそれぞれと思う」

「ああ~ウン・・・そういえば、ふらっとは私のこころの孤独感を解消した。それもプロセスですね。」

「私はこの七年間何もできなかった、自分はナマケモノではないかとそれに戻るのを考えると怖い、ここにできたことは、帰ってもできるかなあ。うん、成り行きを信じるだ。」


そして、自分に手紙を書いてみました。

「私は、そのただ待つしかない私に「焦るな、きっと動き出す日が来るぞ。だから、あなたは大丈夫。」と自分に手紙を書いた。」

「やってみないとRに聞かれて、やってみると男子料理をすることになることは、その第一歩と思う。そこから、第二歩に繋げたらと思うと自分に書いてみた」

「今まで春に気持ちが良くない、それはあまりいい思い出がなかったからもあるかも、(〇〇:じゃ、これからいい思い出を作れば)そう!伝わった!なんでわかったの?」それを書いた!」

「手紙を書くとき、いろいろ感情を湧いてきた、どう表現するかわからなかった。愛その言葉をテーマとして、自分に手紙を書いてみました。それで、泣きたくて、目がうろうろしてたが、泣けなかった(薬の関係で)けど、感動した自分を気づいて良かった。」


※※※※※

ありがとうございました。

そのあと、カフェのdebriefing にもまた残る3人がいろいろ話せた。

「いままで自分の気持ちを話すことがあまりなかった、話せて良かった」

またいろいろ素晴らしい言葉はこころにメモしていますが、
もう胸がいっぱいいっぱいで、かけないだ。
ごめん、いつかまた書いてみますね。

今日の勉強会について、
どういうイメージで納めるか、
私には
ピッタリ言葉が出ないですね。
もし、その言葉あれば、教えてくださいね~


おやすみなさい。  R






No comments:

Blog Archive