カレンダー

いままでどこの居場所にいても続かない人、
常に自分はここにいていいなのかを悩んでいる人
言葉が見つけない、自分のことを主張しづらい人
未来に不安を感じて、常に絶望的な気分にとらわれる人
人間関係苦手が、友達がいてうらやましいなと思っている人

イベントカレンダーをクリックするとイベント詳細情報を表示されます。興味があるものがあれば、気楽に遊びに来て下さい。

Furatto, is a hikikomori community located in Omagari, Daisen City, Akita Prefecture, Japan. If you need help, please feel free to contact us by email. 1coin.furatto@gmail.com (English, Japanese, Chinese, Malay are ok)



相談に関して

※2019年4月から居場所(13:00 -17:00)の時間を加えて、新規相談者のため、相談の時間を増設します。新規の方は木~月午前部(11:00-13:00)と午後部(17:00-19:00)、ふらっとの利用について、または不登校やひきこもりの相談について受付しています。予約を優先しますが、ふら~と飛び込みは可能です。電話の受付時間は11:00~19:00。メール相談はいつでもオッケーです。※店長Rの相談日は金、日。初めての方も気楽にいらっしゃい~(^^)
※支援者の方の見学や研修など事前に店長Rの了解を得ることが必要。



ふらっとの行事

13:00~17:00 木曜日 音楽の日(ギター、ミュシカールなど) 金曜日 創作の日(料理、編み物、切り絵、折り紙、木工など) 土曜日 35カフェの日、勉強会の日(当事者勉強会、カフェ講座、人間関係など) 日曜日 のんびりの日は基本、たまに研修会など 月曜日 大人の日、パステルアート、おしゃべりの日、抹茶の日。

ふらっとはありのままに自然体を望んでいます。1人でひきこもっていて退屈と感じた方、少しでも人とつながってい見たい方、ひきこもりの状況に縛れたと感じた方はぜひふらっとに一度遊びに来てみてくださいね。月曜日は大人のスタッフ、それ以外はピアスタッフが対応しています。


事務室

秋田大学大学院医学系研究科 助教 ロザリン・ヨン 公衆衛生学修士(香港大学), 精神保健博士(東京大学) 
/ ロザリン研究室(地域作り・若者メンタルヘルス・ひきこもり・自殺予防対策)/ 特定非営利活動法人光希屋(家)
/ 大仙市子供・若者総合相談センター/ 「つながる」「つなぐ」「つながり続ける」/ロザリンの論文集(←ここに押して!)
連絡先:1coin.furatto@gmail.com

Labels標記

Sunday, September 27, 2015

アートセラピー9月26日(土)



アートセラピーは毎月の最終土曜日に行っていますが、いつもレポートをしなくて、すみませんでした。今回のアートセラピーは参加者4人。テーマは:この2週間〜1ヶ月の気持ち

作業:
15分 円の中に過去の2週間〜1ヶ月の気持ちを書きます。
 5分 書いたものに色鉛筆で塗ります。
 5分 書き終わっていない気持ちを足します。



ある人は迷路を中心に書いた。


ある人は波ととげ。



ある人はぐるぐる思考ともやもや気持ち。
















ある人は花と蔓。


参加者の感想:

1。アートセラピーに参加する前の気持ち・後の気持ち。
  同じ所:
  違う所:
2。新しい発見。
3。一言。

ア:
1。アートセラピーに参加するかどうかは決めていなくて、とりあえず参加してみました。皆のアートセラピーに着いてたくさん話しを聞いて、緊張感もあって、少し疲れました。また自分の気持ちを整理できていないかもしれないです。
2。絵柄が皆それぞれでその人の人柄や状態が現れているのかなと思いました。他の人の絵柄を見て、その中で自分の感覚や自分の性格などが見えてくる気がします。

い:
1。最近は心の乱れていたのでどう分析されるのか気になってた。今回のアートセラピーは参加するか迷ってたけど参加して良かったと思う。
2。自分の中で意識していないものが変わってきてるのを感じた。色使いも以前とは違う。
3。今までのアートセラピーとは異なり円の中にアートを描くと言うのが面白いなと思った。

う:
1。前:ネガティブな絵になると考えていた。後:以外にポジティブな印象になったので良かった。同じ所は:平常心でかけたところ。
2。角ばっている所が無くなっているのに気づいた。
3。毎回アートセラピーに参加していますが、少しずつ変化してきていると感じた。

え:
1。前:絵かくのが好き 単純に。後:絵かくのめんどくさいけどやっぱりすき。人に書いたものの説明は難しい。
2。前から線を重ねたりつるを描くの好きだけど、花も好きかもって思った。どうしてもアトラクティブな絵にしようをしてしまっている、プライド高いんだな〜
3。つかれちゃった。でもまたお絵かきみんなでできるの楽しみ。


店長Rの感想:
アートセラピーの素晴らしい所は、心の整理をつくこと。確かに、絵を見ると皆の気持ちは少しずつ変化してきました。ある人は前より自分の気持ちを正直に伝えるようになった。ある人は心を解放した。ある人は心が穏やかになった。その効果は皆の心の中に居場所が出来たことではないでしょうか。私も励みになりました。(^^)ありがとうございます。


Tuesday, September 22, 2015

ふらっと行事のお知らせ~


先週ゆきと農業科学館に遊びに行きました。
熱帯公園にbird of paradiseを見つけた~ (^^)
南国の感じ。


今週はやっぱり連休と共にふらっとをお休みさせて下さい。
土曜日はアートセラピーは行い予定です。
14:30~16:00 (90分)

9月29日(火) 由利本荘の講演会。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1441004795357/index.html
ふらっとから10:00集合。(おにぎりを作ります)
11時出発。
予想12時に会場に着きます。
講演は1時から始めますので、
その間に江上さんとも交流できたら良いなと考えています。
講演が終わったら、由利本荘の若者と交流したいと考えています。
その後、夕日でも見に行こうと考えていますが、
その時の気分で予定は変わるかも知れません~ (^^)
いまのところは、車の席はまだ4人を乗せられます。
興味がある方はぜひ日曜日までロザリンに連絡して下さい。

9月8日の講演会の動画は
(前半)https://www.youtube.com/watch?v=HfSF56-SnPk
(後半)https://www.youtube.com/watch?v=sOb5iAH1gPM


10月1日(木) 赤い羽根募金活動
担当は正信と今野です。
当日の募金活動は手伝い仲間が必要と思います。
詳細は正信からお願いします。


10月4日(日) カフェ講座
講師:髙橋正信
時間:14:00~16:00
テーマ: (仮)赤い羽根について


10月17日(土) 国際フェスティバル in 大仙。
ふらっとは出店予定です。出店者と事前準備(作品作りなど)スタッフを募集。何人でも。
ファッションショー は 2人の参加者を募集。(マレーシアの服装を着るチャンスです!)
舞台 は ASL手話ソンの参加者を募集、何人でも。(リード:ロザリン、歌:amazing grace, I can only imagine) 

連絡担当はスタッフIです。


(仮)11月21日(土) ふらっと2周年記念日のミニコンサート
試しにみんな一緒にミニコンサートでもしませんか?と言う誘い~
いまはギター、ウクレレ、手話ダンス、マリンバ。。。 キーボード弾ける人も募集~(^^)  
また他の楽器があれば、ぜひお願いします!
ソロも欲しいし、合唱も欲しいですね。
それぞれ好きな歌があれば教えて下さいね~
その中から1~2曲を選びます。

今回の演奏会の目的は
皆と一緒に音楽を楽しくする事です。
連絡担当は店長Fです。






Monday, September 14, 2015

当事者勉強会9月編

912日(土)に当事者勉強会が行われました。参加者はRさん、Lさん、Jさん、私の4人でした。
 まず、それぞれ最近2か月位に起きたことを話して、質問をしたりしていきました。主に悩みやコンプレックスについて話をしていきました。互いに共感する部分があったりして、有意義に議論することができました。


 そして、今回初めて行ったことがありました。ホワイトボードに大きな円を描き、その中に1人づつ模様を描いていくことです。Rさん曰く「曼荼羅セラピー」。曼荼羅について調べてみたら、仏教において聖域、仏の悟りの境地、世界観などを仏像、シンボル、文字、神々などを用いて視覚的・象徴的に表したものだそうです。書いている間は無心になれますね。ただ、ホワイトボードに描くので時間は結構かかりました。その完成した曼荼羅を眺めてみると、とてもユーモアあふれる作品が出来上がりました。自転車があったり家があったり。共同して作業をすることも面白いなあと感じました。私は10号割物の五重芯変化菊のような花火のように見えました。大曲だからでしょうかね。アートセラピーの時もしてみたいなあと思いました。



 最後に、余談ですがチョコレート風味のコーヒーが美味しかったです。ありがとうございました。


 以上メンバーTの報告でした。



感想:

○ ふらっとに来ない時間は家にいる。ふらっとにくると楽しい、家にいると暗い。どっちか本当の自分か分からなくなってきた。どっちも自分ではないか?人間の気持ちと気分はやっぱり周りの環境に作用されているので、暗い気分になったとき余計に体調が悪くなる、行動を制限する。楽しい気分になると、疲れても前向きになる、その調子に乗って体調も良くなる。暗いと楽しいのバランスを取ると「無」になる、それは必要がないと思いますけどね。動くと休むのバランスを取れば良いですね!

○ 一つ目の葉っぱは自然のイメージで描きました。二つ目は毛に見えてもっと先へ延ばそうと考えて色を変えてみて描きました。三つ目は人の頭とマークを続けて描きました。四つ目は家の上にアンテナを描きました。四つ目は自分のイニシャルにも似ていて自分を表現したかったかなと思いました。全体的には花火に見えました。皆さん色々な発想で面白かったです。最後はなぜか規則的に見えました。

○ 協調・気づかい・生活・nature・クリスマス・楽しみ。植物からどんどんのびてくる地球の力。地われを起こす・地球の力・人の営み・繁がり・協調・クリスマス。 コンプレックスのことで皆が共感してくれて、あー みんなそうかって思ってすこしすくわれた。

○ 久しぶりにふらっとに来ました。(2ヶ月ぶり) 緊張していましたが、ここ2ヶ月の自分の話が出来、また同じように落ち込んでいる人もいると分かってほっとしました。長時間いるとやはり調子に影響するので、自分のペースで参加出来るといいと思いました。久々にみんなの顔を会えて、安心しました。


Friday, September 11, 2015

ふらっとスタッフ研修シリーズ感想集2

9月8日㊋店長Ⓡとふらっとの一行は横手市ふれあいセンターかまくら館にみんなとっても頑張って早起きして行きましたとさ。


なんでほんたらに頑張って横手まで行ってきたかというと..
第3回『若者の自立支援セミナー』で我らのマドンナ店長Ⓡのプレゼンがあったんだす。
というわけで、研修会シリーズ第4弾! んだば気合い入れてお送りいたします
(๑•̀ㅂ•́)و✧



プログラム
秋田県生活環境部 男女共同参画課長のあいさつ
第一部、津富 宏先生による『地域を創る就労支援-静岡方式と呼ばれる就労支援-』
第二部、店長Ⓡによる『前に進む-支援者のあり方~ふらっとの実例から語る~』
質疑応答
秋田県南若者サポートステーションよこての紹介





りんだ
講演の始まりの時に、津富先生がふらっとのメンバーに気さくに声かけして下さった。
どんなことを講演で聴きたい?とか希望も聞いて下さり、そんなに柔軟にできるものなのかと少し驚いたり、急にまくしたてるように話しかけられて圧倒されてしまった(汗)
そのすぐ後のプレゼンでは、これまで関わってきた当事者のプログレスとかを様々な事例をあげたり、ビデオや資料で分かりやすく説明する努力が見られた。
その資料の中で、静岡のある施設では年間活動費が500万円ほどというのを見て、やはり実績があり信頼があるということをうかがい知ることができた。

店長Ⓡのプレゼンでは、Ⓡはものすごくテンパっていたわりに、伝えたいところはしっかりポイントを押さえて伝わってきた。
緊張が伝わってきてしまいこちらもハラハラだったが、時々エモーショナルになりながらも、またそれがメリハリになって良かったかなと思った。パワポも可愛らしい絵がたくさんちりばめられていて、魅力があったと思う。
途中途中で私たちオーディエンスに問いかける事などをして、支援者のありかたとか、聞いていた人たちに一緒に考える機会を与え、それぞれの心に残るプレゼンになっていたのではないかと思う。

帰る前にアンケート用紙の最後に、今日会場に集っていた方たちが、プレゼンがあった施設に先ず足を運んで見てくださることを願うと書いた。
百聞は一見にしかずですからね~。


Irukaちゃん
今日は講演を聞かせて頂き、どうもありがとうございました。
ひきこもりやニートの支援活動について分かりやすい説明で聞きやすかったです。
ロザリンさんの用意してくれた資料も見やすくてよかったです。
当事者によりそい、その人の良さを見つけ出すというロザリンさんの姿勢が伝わってきました。
これからもロザリンさんの力、他のスタッフ、地域の方の力を借りながら頑張りたいという思いが
強まりました。

津富さんは気さくな人でしたね。
支援のやりかたはけっこう大胆だと感じるものもありました。
「伴走 型就労支援」は知らなかったので、興味をひかれました。

参加できて、本当によかったと思います。

Iちゃん
当事者の目線になって、当事者に寄り添う様な優しい雰囲気だったと思います。
聴いていて、心地が良かったです。
★番外☆
個人的な感想ですが、ロザリンさんの講演からは、愛を感じました。愛する人の側に居たい…‥それが、ロザリンさんの答えなのだと思いました。自分の現在の状況にシンクロして、心に響きました。

店長F君
津富さんのお話では、好きな人や好きなことを大事にする。
仕事をすると生活に必要なものや繋がり、自尊心など、いろいろな者がいっぺんに手に入ると行った部分が印象的に残りました。
若者をサポートしている方の具体的な話を聞けて良かったです。
店長Ⓡさんは緊張しながらも頑張って日本語で話す姿が印象的でした。
ふらっとの実際の活動紹介がもう少しあれば聞いている人もイメージがしやすいかなぁと思いました。

スタッフM
秋田県横手市で行われた第3回「若者の自立支援セミナー」
構成は第1部が静岡県で就労支援をしている津富先生、第2部は我らのロザリン先生、その後、秋田県南NPOセンターの草薙センター長のお話し。
講演のテーマは若者の自立支援でしたが、内容は良かったと思います。話の途中で、うまいことやっているな~と思えるところが沢山あったからです。
津富先生の伴走型の就労支援というものが良いなと思いました。伴走型の就労支援の基本は「寄り添うこと」。とてもいいと思います。
他にも働く力は現場で身に付く、といった言葉にも説得力があったし、永遠支援といった、あとあとまでずっと支援していきますよ~といった姿勢が良いと思います。
このような取り組みの支援の輪が全国に広がっていけば、社会は変わっていくのではないかと思いました。
講演が終わった後、津富先生と少しお話しをしたのですが気さくな良い先生でしたね。
第2部のロザリン先生の講演は、わかりやすいように流暢な日本語で丁寧に説明してましたね~ふらっとでの取り組みも紹介できて聞いてる人も大変勉強になったのではないでしょうか。ロザリン先生お疲れ様です。
秋田県南NPOセンター、草薙センター長のお話しも興味をそそられましたね。
秋田県南NPOセンターとはどんな組織なのかと気になっていたので…。
講演が終わった後、県南NPOセンターに見学に行く事が出来て良かったです。
お昼は横手市という事で横手焼きそば。横手ふるさと村にも行って色々見てきました。
家に帰ってきた頃には結構疲れてましたが、とても充実した一日でした。

編集後記(ฅΦωΦ)ฅ
かまくら館でのセミナーの後、みんなで横手焼きそばを食べにGO!
目玉焼きがのっているのが特徴だそうで、ソースも他の地域で食べられているものとは違っているようだった。
セミナーで頑張ったあとにみなさんと初横手やきそばを一緒に食べられて、ぴかぴかの目玉焼きをお箸でつっつきながら、りんだはその日までがまんして良かったと思いましたとさ。



Monday, September 7, 2015

平成28年の赤い羽根の活動助成事業に決定!

平成28年の赤い羽根の活動助成事業に決定。
事務窓口の担当M君とK君はお疲れさま~ 

助成事業に決定していたけれども、
来年の活動の一部、90万円ぐらい申請しました。
申請した額はいくら頂けるか、これからの募金活動にかかります。

これからもご支援をお願いいたします。 (^^)




M君の感想集 part 1.
http://hikiyafuratto.blogspot.jp/2015/09/m-part-1.html

9月8日(火)講演の案内~

秋田県男女共同参画課企画社会的自立に困難を抱える若者及びその家族、支援者などを対象としたセミナー。
対象者: 社会的自立に困難を抱える若者及びその家族、若者の自立支援に関心のある方、中学・高校生など・学齢期の保護者・支援者、市町村担当職員、一般県民

第3回「若者の自立支援セミナー」 【横手会場
    ◇日 時 : 平成27年9月8日(火)10:00~12:30
    ◇場 所 : 横手市ふれあいセンターかまくら館 「研修室1・2」
        住所:横手市中央町8-12 
    ◇内 容 : 第1部     10:00~11:10  津富 宏 
             「地域を創る就労支援-静岡方式と呼ばれる就労支援-」
 
      第2部       (11:1512:20) ロザリン・ヨン 氏

            「前に進む:支援者のあり方-ふらっとの実例から語る-」


ふらっとのメンバーへ、

講演に参加予定メンバーは
9時半頃かまくら館の1階のロビーで待ち合わせして下さいね。
講演の後:横手そば (^^)
食事の後:県南サポートステイ見学 








Blog Archive